会社にバレずにお金を借りたい!在籍確認なしのカードローンはある?
お金を借りたい!
と思ったときに、できるだけ周りの人にバレずにおきたいと考える方も多いのではないでしょうか。
なかでも、会社にばれてしまうと、「お金の管理もできないのか」と軽蔑されてしまいそうだし、もしかしたら昇進の際に影響があるかもしれないなんて不安に思うかもしれません。
どうにかして在籍確認の電話を免れたい!とお思いの方、在籍確認があるから申し込みができないと躊躇する方もいらっしゃいますよね。
今回は、在籍確認なしで審査をしてくれるカードローンがあるのかについて調べみました。
在籍確認についていろいろと不安な方是非ご参考になさってみてください。
そもそもなんで?在籍確認をしないといけない理由とは?
では、まずなぜ在籍確認をしなくてはいけないのかということについて考えてみましょう。
お金を貸すときに、貸す側が最も大切にするのは返済能力です。
貸す側も無償でお金を貸しているわけではありません。返済されるときに支払われる利息は立派な収入源ですから、きちんと返済してくれる人を選んで貸し付けを行う必要があります。
その返済能力を判断する一つの基準として「在籍確認」が必要なのです。
貸金業者にとって在籍確認は審査のなかでも必須項目です!
お金を貸す側は銀行と消費者金融などの貸金業者とありますが、貸金業者にとっては在籍確認は義務でもあります。
なぜなら、貸金業法という法律の中で、以下のことが定められているからです。
- 総量規制
貸金業者がお金を貸す際に、申込者(お金を借りる人)の収入の1/3を超えてはならないという決まりです。これは1社からではなく貸金業法が適用される業者からの貸付金額の合計がということになります。
この決まりにより、収入のない方に貸し付けが出来ないということになります。収入がある=何かしらで働いているであろうと判断し、在籍確認を必須としているのです。
また、貸金業法では審査の際に以下の点についても義務づけています。
- 返済能力の調査義務
- 信用情報機関が保有する情報を使用する義務
- 途上与信審査義務(これは契約中に審査をする義務です)
このため、無職の方や収入がない方に貸し付けをした場合は法律違反となるのです。
返済能力の調査義務を果たす中で在籍確認が行われます。
また、銀行も同じように返済能力の有無を確認していますので、在籍確認が行われるということになります。
くわえて、近年では、銀行のカードローンの保証会社を貸金業者が担う場合が多く、審査の代行も行っているケースもあります。
貸金業者の審査…となると基準も貸金業法に近いものと考えられますので、在籍確認は避けられない場合があるでしょう。
注意しましょう!ウソの申告はいつかバレます
少しでも多く借り入れしたいからと、収入の額をごまかしている方もいらっしゃるかもしれません。
または、審査に通るために本当は働いていない職場を書いてしまったなんていうこともあるかもしれません。
しかし、これらのウソの申告をしてしまうことは絶対にやめましょう。
先ほどもご説明しました通り、在籍確認はお金を貸す側にとっては基本必須となっています。また、金額によっては在籍確認だけではなく、収入証明書の提出などが必要な場合があります。
収入証明書や源泉徴収票を提出すれば職場や年収のウソはばれてしまうことになるのです。
ウソをついていたことがバレると、審査は落ちると考えておきましょう。
また、万が一審査に通ったとして、その後にウソが発覚したなら、利用中のカードが強制解約になってしまったり、一括返済を求められたりすることもありますから、虚偽の申告はしない方がよいですね。
【関連記事】
内緒でお金を借りたい!家族や会社にバレずに借りる方法
家族に内緒で借りたい…カードの配達時間が選べる「アイフル」
知っておきたい!在籍確認の電話がかかってくる時の内容は?
在籍確認の手段として最もよくもちいられるのが電話での確認です。
そして、この電話連絡が、「会社の人に借金がばれてしまうのでは…」という利用者の不安をあおっている結果になっています。
しかし、お金を貸す側も借金を出来るだけ秘密にしたいという心理は分かっているものです。
では、実際にはどのような形で電話連絡が入るのでしょうか。具体的なパターンをご紹介します。
消費者金融は個人名を、銀行は銀行名を名乗るパターンが多いです
まず、電話となると電話口の人にご自分について名乗りますよね。
その時に「○○消費者金融です」なんて社名を言われるのでは…と心配な方もいらっしゃるかもしれません。
ただし、銀行の場合は注意が必要です。
銀行の場合、そのほとんどで「○○銀行の○○です」と銀行名を名乗ります。
銀行なので借り入れの審査以外にも電話をかけてくることもありますからあまり怪しまれませんが、居住地から遠方の銀行からの連絡(たとえば九州在住の方が「北海道銀行」から電話など)があった場合は「あれ?」と怪しまれる可能性もあるので注意しましょう。
会社の受付の方や総務の方など電話に出ることが多い方の場合、感が良ければ「何かのローンかな?」なんて気づく場合もあります。
気になるようでしたら「クレジットカードを作って」や「身内の関係で…」なんて一言フォローをしておいてもよいかもしれません。
ちなみに即日発行に対応しているクレジットカードなら、審査スピードを早める為に信用情報に問題がなければ在籍確認を省くケースもあります。
即日発行可能なクレジットカード特集!今すぐ作れるスムーズ発行のコツ
在籍確認の電話連絡は本人が出ればそこで終了です
金融業者が行う在籍確認のための電話連絡の一番の目的は、その会社に申込者が働いているかどうかを確かめることです。
そのため、在籍確認の電話でご本人が出られた場合はそこで終了となります。
具体的な例を挙げますと以下のようなパターンです。
金融業者「私、山田と申します。田中太郎さんいらっしゃいますか?」
会社側窓口「かわりますので少々お待ちください」
田中太郎「はい、田中です」
金融業者「田中太郎さんでお間違えないでしょうか?私○○消費者金融の~」
このような流れになります。また、業者によっては窓口で「かわります」と言われた時点で在籍していると判断して、本人が出る前に切ってしまうケースもあるようです。
本人が電話に出ない場合は電話が長くなることも…
在籍確認のときに申し込みをした方が会社に居て電話に出られる状況であれば問題ありませんが、席を外していたり、たまたまその日は休暇を取っていたりするとそうはいきませんよね。
そのような場合は一体どうなるのでしょうか?
例えば、電話を掛けたときに、「営業に出ていていない」や「ただ今席を外している」という返答があれば、在籍確認はOKと判断されるケースがほとんどです。
この場合は会社には在籍しているけど今はたまたまいないよということが明らかなので、本人が電話に出られなくても問題ありません。
しかし、「いません」という返答の場合は、電話が長くなってしまうケースもあるようです。
金融業者「私、山田と申します。田中太郎さんいらっしゃいますか?」
会社側窓口「すみません。今はおりませんが…」
金融業者「外出中か何かですか?」
会社側窓口「いいえ違います」
金融業者「では次にご出勤されるのはいつでしょうか?」
~~~~~
このように、電話がどんどん長くなってしまいます。業者としては普段は会社にいるけど今日たまたまいないのか、それとも本当にその会社にはいないのかを判断しなくてはいけません。
そのため、内容が細かなところまで行ってしまい、窓口の担当者に怪しまれてしまうなんて言うこともありうるのです。
別人が電話に出たり、トラブルになるケースも稀にあります!
まれにあるのが、同姓同名の方がいて別人が電話に出てしまったり、手が離せないからと代理の人が電話に出てしまうケースです。
金融業者からの電話に「○○さんですか?」と聞かれてその別人が「はい」と応えてしまうと、業者名を名乗られたり、申し込みについての話をされたりすることもあります。
もちろん詳細の電話の場合は生年月日などで再度確認を取っているケースもありますが、少なくとも「消費者金融から電話がかかってきた」ということがバレてしまうこともあるのです。
同じ会社に同姓同名がいる場合は申し込み時に所属している部署名や役職などをモレなく記入したり、審査中は出来る限り電話にご自分で出るなどの対処をしましょう。
また、会社側の悪質なケースとして、実際には会社にいるのに「いません」といってしまうことがあります。
普段誰からも電話がかかってくることの無いような部署にいる方や個人の電話をよしとしない会社にいる方などの場合は特にこういうケースが起きたりします。
このような心配のある場合は「クレジットカードを申し込んだから自分あてに電話がかかってくるかもしれない」とあらかじめ電話窓口担当の方に伝えておくとよいでしょう。
まだまだ不安!何とかして電話連絡での在籍確認は避けられないの?
在籍確認のための電話連絡といっても、貸金業者の場合は堂々と社名を名乗ることは少ないので、実はバレてしまうケースはそれほど多くありません。
借金は非常にデリケートな部分ですので貸金業者側もそれなりの配慮をしています。
でもそれでも心配!という方もいらっしゃいますよね。
では、電話連絡以外の方法で在籍確認をしてくれることはあるのでしょうか?
電話連絡以外の方法で在籍確認をしてくれる業者もある?
実は電話連絡以外の方法での在籍確認を実施してくれる業者はいくつか存在しています。しかし、基本的にはその数は多くありませんし、事前の相談や、別の手順が必要となるケースがほとんどです。
では、電話連絡以外で一体どのような方法で在籍確認を行っているのでしょうか。
- 書面で確認してくれるケース
電話連絡以外の方法で確認する場合、最も多い方法が書面での確認です。会社の名前と、申し込みをする方の名前、生年月日などが記載されているものや会社に所属していると明らかにわかるようなものがその対象となります。
- 給与明細
- 健康保険組合の健康保険証(国民健康保険は除く)
- 源泉徴収票 など
電話などの申し込み場合は郵送やFAXとなりますが、WEBでの申し込みの場合は、これらの書類を写真で取ってアップロードすることによって在籍確認をしてくれるケースもあります。
ただし、どれか一つというわけではなく、複数の書類が必要となる場合もありますので、申し込み時に確認が必要です。
- 銀行などであらかじめ口座を開設しているケース
銀行のカードローンの場合は、あらかじめ口座を開設していたら、書類や連絡などが省略されて審査をされるケースがあります。
特に給与振込口座に指定している銀行であったり普段メインバンクとして利用している銀行や、口座開設時に一度在籍確認をしている銀行などの場合は、改めての在籍確認をしない場合があるのです。
申し込み情報は正確に!怪しまれると電話連絡もありうる?
在籍確認を電話連絡でしないという業者に申し込みをするときにも注意が必要です。
また、銀行の場合も、口座を開設してしばらくたち、給与振込口座の指定だったものが解除されているケースなどではまだその会社に所属しているのかと確認を取ることもあります。
借入の審査を申し込む際には正確に正直に書くことが最低限必要だと言えるでしょう。そして、変更点や間違っている所に気が付いたら、早めに連絡を取ることも大切です。
電話での在籍確認が不安な方へ!おすすめカードローンとは?
電話での在籍確認が不安な方の場合、カードローンを選ぶのにも神経を使いますよね。
カードローンの中には在籍確認の方法について、相談を受けているところなども存在しますから、そういったところを選ぶのもまた一案です。
電話連絡についての相談可能!オススメのカードローン3選
電話連絡については多くの金融業者が相談を受けてくれます。そのうえで、対応できるところまでは対応してくれるケースが多いので、不安な方は、まず相談してみましょう。
今回は中でもオススメの3つをご紹介していきます。
- 三井住友銀行グループの株式会社モビット
一定条件を満たせばWEB完結で申し込みをすることが可能です。電話連絡、郵便物がありません。
限度額 | 1~800万円まで |
---|---|
金利 | 3.0~18.0% |
特記事項 | WEB完結申込の為に必要な書類 ・健康保険証または組合保険証(国民健康保険は除く) ・給与明細 |
WEB完結を利用するには、三井住友銀行または三菱東京UFJ銀行に普通口座があることが前提条件です。電話連絡なしの書類で確認を行ってくれますが、不備などがあれば電話での連絡が入る可能性もあります。
- アイフル株式会社
基本的には勤め先にも電話連絡で確認を行っていますが、事前承諾なしに電話を行うことはないようです。不安な思いがある方は電話での相談に対応してくれます。
限度額 | 1,000~500万円まで |
---|---|
金利 | 4.5~18.0% |
特記事項 | 配達時間えらべーるを利用できるため、本人の希望する時間に本人限定でカードを配達をしてくれます |
パソコンやスマートフォンからの申し込みが便利です。勤め先への電話連絡については社名は名乗らず出来る限りの配慮を行ってくれるようです。まずは電話で相談してみましょう。
- セブン銀行カードローン
口座をあらかじめ開設をしておけば、ローンの審査にあたって勤務先に電話で連絡することは原則ありません。ただし、申し込み状況によっては電話での連絡をする場合があります。
限度額 | 10万円・30万円・50万円のいずれか |
---|---|
金利 | 15.0% |
特記事項 | 口座をあらかじめ開設しておけば在籍確認のための電話連絡は原則ありません |
口座を開設するまでには1週間程度かかりますので予め口座を開設しておきましょう。キャッシュカードと一体型でカードローンが利用できますので、ATM利用時にも違和感がないでしょう。
カードローンについて不安な事はまずは相談してみる事が大切です!
在籍確認は、会社に借金がばれてしまう…なんていうケースが以前はいくつかみられました。
しかし、近年では個人情報保護の観点から、金融業者側も出来る限り他社に借金などの情報が漏れないように対策をとってくれています。
書類で在籍確認を行ってくれる金業者が登場してきたのもその影響でしょう。
しかし、それらはすべて申し込み時の情報が正しく誠実なものであった場合です。
申し込みの時にいい加減な事ばかりを記載して金融業者側に不信感を与えてしまうと、どうしても電話での連絡などの手段を取らざるを得なくなります。
また、その不信感は審査の否決に繋がりかねないのです。
信用情報について機械で判定を行っている部分もあるようですが、まだまだ人の目で信用度を確認されている面もあります。
金融業者から「きちんと返済できる人だ」と信頼してもらうには、こちら側も申し込みの時から対応に気を付けなくてはいけません。
また、各金融業者はコールセンターを設けています。ちょっとした不安など、些細な事でも相談してみましょう。
お金を借りるなら出来るだけ心配な部分はなくしたいものですよね。
安心してカードローンを利用するために、契約書をよく読みきっちりと納得してから申し込みを行うようにしてください。

- 会社にバレずにお金を借りたい!在籍確認なしのカードローンはある?
- お金を借りたい人必読!ゆうちょでもカードローンが利用できるんです
- 高齢者でも家・土地を担保に! 不動産担保型生活資金で生活費を融資
- 携帯料金の滞納がブラックに繋がる!各種の支払いは確実に行おう
- 自営業のカードローン!お金を借りたいがどんなことをすればいいの?
- お金を借りたいパート主婦におすすめ!キャッシングには女性向けも
- 日曜日に急にお金を借りたい!土日でもすぐ利用できる業者はあるの?
- お金を借りたいと思ったら…できるだけ低金利な業者を探しましょう!
- 500万円現金で借りたい!カードローンでも一括で借りられる!
- 今日中にお金を借りたい…即日融資ができる場合とできない場合
- 10万30万50万円お金を借りたい!借入希望額で考える借入方法
- 一万円でいい!今すぐ借りたいときはどこへ行ったらいいか教えて!
- 結婚資金がない方必見!ブライダルローンの審査について知っておこう
- 車購入でお金を借りたい!マイカーローンを選ぶための3つのポイント
- トラブルには注意!彼女にお金を借りることのメリット・デメリット
- 知人友人からの借金がもたらすものは?借金するならルールを守ろう!
- 親からお金を借りる方法!説得方法と注意しなければならない点とは?
- 任意整理をしたけどお金を借りたい!貸してくれる業者はある?
- 何故かお金を借りたいけど借りれない?その理由と対策とは
- ブラックだけどお金を借りたい!残念ながら借入れはできません